2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ソースコードを共有しよう

みんなで作ってナレッジ共有。 底辺広げてマーケット拡大。 濃い情報を調べてスキルアップ。 そんなおいらを使ってくれと業績アップ・・・。 FXUG http://www.fxug.net ソースコードを共有しよう http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_i…

カラーピッカー

良くあるカラーピッカーです。良くあるものが何でも作れる。 My first Flex 2 Application using Flex Builder 2 http://www.kaourantin.net/2006/03/my-first-flex-2-application-using-flex.html

Fxug Sourceforge サンプルソースをコミット

Flex内でカメラ画像をJpeg変換後、サーバーに送信して保存します Flex2Beta2でのお絵かきツール http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=24&forum=1

JSONライブラリチュートリアル

複数のプログラミング言語間でライトウェイトな構造データをやりとりするためのJSONですが、チュートリアルが公開されています。 国内でもこういった情報をもっと出さないといけませんね。パブリックな情報ってことじゃなくて、好き勝手にデベロッパーが公開…

コンポーネントのテンプレートの作り方

AdobeのPeter Entさんがテンプレートの作り方を解説してくれています。例としてウィンドウ内で最小化/最大化するパネルなどをソース付きで解説しています。 国内でもこういった情報をもっと出さないといけませんね。 Component "Templates" in Flex 2.0 http…

Flex User Group として話してきます。

これから品川へ行きます。アドビのセミナーでお話します。いろんな人に出会えたなぁと感謝の毎日。良い輪を広げる方法を模索中。そして協力者募集中。 Flex User Group http://www.fxug.net/

AS3でMap

flash.util.Dictionary でMapっぽくできますね。 さらに、JavaのMapのインタフェースのように実装しているクラスが公開されています。何でもアリなAS3スバラシイ! Une Map native en AS3 http://www.tweenpix.net/blog/index.php?2006/03/21/545-une-map-na…

日本の高校生

日本の学生はPCなんか使わず、ケータイを使っている。最近良く感じていることです。就職活動も、バイトも、友人とのコミュニケーションも全てがケータイ。目の前でモデルが着ている服をその場でケータイで購入する光景。すげぇ。世の中がそろそろスマートフ…

GoogleがEclipseへ参入?

世の中の流れでしょうか。今後Ajaxの開発環境がEclipseで整いそうですね。 Google、「Eclipse」への参入を検討 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/24/news084.html

Flex-Ajax Bridge

良いマーケティングですなぁ。(笑) 肝心なのは、実際にアプリを作れる人がどれだけいるかってことかなぁ。 そこでユーザーグループ!(苦笑) Adobe、オープンソースによる「Flex-Ajax Bridge」配布を開始 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-000…

MAX 2006 やりそう?

去年がラストだと思っていましたが、今年もありそな雰囲気・・・? Forta Blog http://www.forta.com/blog/index.cfm/2006/3/17/MAX-2006-In- Scott Van Vliet's Weblog http://weblogs.asp.net/skillet/archive/2006/03/18/440558.aspx

Flex 2.0 Beta 2 リリース

結構API変わっていますよね〜。ビルダーが賢くなっている気がする。 Adobe Labs http://labs.macromedia.com/

Flex 2 Style Explorer (ベータ)

あぁなんすばらすぃ。 ソースのダウンロードも可能です。 Flex 2 Style Explorer (beta) available http://weblogs.macromedia.com/mc/archives/2006/03/flex_2_style_ex.cfm 別件ですが、ウチのGoogle PackからGoogle Videoがインストールされました。 Flas…

正式にPSPでFlashが再生可能

FlashPlayerは8でしょうか・・・。それともLite? ってか、PSP持っていません。無料無線LANがもっと流行ればいいのですが。 でもDS欲しいなぁ。 SCEI、PSP向けソフトのネット配信。Flash対応ファームウェアも今春公開 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/new…

S2Flex2 Beta2

リリースおめでとうございます。flash_proxyは私も調べていましたが、ASdocのサンプルがわけわからずに挫折していました。さすがnodさん&arkwさん! S2Flex2 http://s2flex2.sandbox.seasar.org/ja/index.html S2Flex2 Beta2をリリースしました。 http://ww…

知の欲求が爆発しそう・・・。

どの技術も面白そうでワクワクで、 もちろんビジネスのにおいもプンプンしてて、最近はどうにか土日で吸収して整理している感じ。なんてすばらしい時代に生きているんだろ。俺ってラッキー。

AS3仕様書の翻訳

もう翻訳作業を始めている方がいらっしゃるなんて素敵♪ UNKNOWN NOTABLES.Blog http://www.evillab.com/blog/

blanco Framework

オープンソースの下流開発フレームワークです。 エクセルから何でも自動生成です。 新入社員にはこういう良いツールは触らせたくないですね。 たとえばEclipseを例にとると、 先輩「mainメソッドには何でstaticが付いているの?」 新入社員「Eclipseが勝手に…

Flex Ajax Bridge

Flex vs Ajax っていう形にはしないで、イイとこ取りで共存な考えは技術者には受け入れられやすいと思います。 フルFlexでアプリを作るよりも、Ajaxから呼ばれるFlexコンポーネントという位置づけがベターなのかなぁ。 でもさぁ、Ajaxで複数のFlexコンポーネ…

ポーション

朝来たら、みんな持ってた・・・。 無論、僕も買っていったわけで・・・orz

ACFDS (Ajax Client for Flex Data Services)

そぅきたかー。いいなぁ。Ajaxじゃプッシュ配信はできないからなぁ。Flexじゃなきゃできないことをバンバン出してきたら飛びつくよね〜。 Flex & Ajax アップデート http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2006/03/flex_ajax.cfm Ajax Client http…

UMLからAS3

寒中見舞いでお願いしてみました・・・。 今コレが出てくればオンリーワンになれますよね。 日々精進 - スパークスシステムズ ジャパン代表のBlog http://uml.livedoor.biz/archives/2006-03.html#20060306

ActionScript 3を使ってBASIC認証

最近、AS3のサンプルが出回ってきましたねー(海外)。 結局、AS3って、CとかJavaと同じように何でも書けるからいろいろ移植可能で、Flashならではの機能とアイデアをプラスして新しいものを作るって感じですね。 ほにゃららクライアントっていう名前のもの…

テクニカルエンジニア情報セキュリティ その2

午前の問題を勉強中・・・。 何気に忘れている・・・。 M/M/1待ち行列 CPUのタスク割り当て あ”あ” 先は長いなぁ。

テクニカルエンジニア情報セキュリティ

ソフ開に受かってから数年間は脱力していましたが、勢いで申し込んでしまいました。後には引けないので問題集からはじめます。テクニカルエンジニア 情報セキュリティ予想問題集〈2006〉 (情報処理技術者試験対策書)作者: 桑田政輝出版社/メーカー: アイテッ…

Flex勉強会第3回お疲れでした。

勉強会お疲れ様でした。 ネタ披露してくれたかたお疲れ様でした。 参加者が24名で、その内Flexを仕事などで触ったことがある人が20名。 濃い会になってきたと思います・・・。(笑) 僕が特に興味を持ったのが、Loaderクラスです。 大規模な開発をするときに…

AsyncTokenの取得方法

Cairngorm2.0では、HTTPServiceなどAbstractService系のクラスのメソッド戻り値にAsyncTokenが返ってきますが、独自定義したクラスでどのように生成するかわかりません・・。 ちなみに、Cairngorm2.0のDelegateクラスでの記述では以下になります。 var call …