2006-11-27から1日間の記事一覧

FlexでColdFusion用コード生成

ColdFusion使うとDB連携アプリをカンタンに作れますが、 ColdFusion自体を良く知らない場合があります。 そんなときは、コードを自動生成しちゃいましょう。 何も知らなくてもできてしまいます。コワっ。(笑) Updates to Flex Powered Code Generator http…

Panel全体を見る

MacのExpose機能をFlexでエミュレートしています。 Flex Panel Expose Attempt http://www.jessewarden.com/archives/2006/11/flex_panel_expo.html

複数フィールドのSort

ArrayCollectionを複数フィールドでソートする方法です。 基本はSQL文でOrderByだろうけど、フロントでソートするならこれもありかな。 Sort An ArrayCollection By Multiple Fields and Filter An ArrayCollection By Multiple Fields In Flex http://www.b…

LiveCycleポータル

FlexとLiveCycleを連携させて帳票アプリを作れます。 んー、早く仕事でやってみたい・・・。 LiveCycle Portal http://www.livecycleportal.org/ ColdFusion Resource Portal http://www.coldfusionportal.org/ Flex.org http://www.flex.org/

見た目TreeMap

これを何にどう使うかは想像できませんでしたが、 全体鳥瞰できるってことかな。 Preview of my Flex 2 TreeMap Component http://www.zeuslabs.us/archives/107/preview-of-my-flex-2-treemap-component/

TitleWindowのクローズボタン

標準機能であったんだ・・・。しらなかった。 <mx:TitleWindow xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" creationComplete="init()" showCloseButton="true" close="PopUpManager.removePopUp(this)" width="640" height="480" title="View Image">Building An Image Viewer in Flex http://huwebdev.blogspot.com/2006/11/building-image-vie…</mx:titlewindow>

CubicVR 360°

ActionScript3.0で立体空間っぽく画像を表示しています。 CubicVR 360° with Flashplayer9 http://cubicvr.popforge.de/

ポーリングしてDataGridを更新

Timerクラスを使って定期的にHttpServiceを使っています。 描画のパフォーマンスを上げれば結構使えます。 Use timer to poll HTTPService, update DataGrid http://www.cflex.net/showfiledetails.cfm?ChannelID=1&Object=File&objectID=560

PopUpとメインウィンドウでデータのやり取り

PopUpするウィンドウにTitleWindowを継承したクラスを指定してます。 んで、TitleWindowを継承したクラスではカスタムのプロパティに持っていて、 生成時とかに値を持たせています。 Pass data between pop up and main application http://www.cflex.net/sh…

ファイルのダウンロード

簡単なファイルダウンロード例です。 FileReferenceクラス使っています。 最初に全部持ってきていますね。 できれば、サムネイルだけロードして本体だけダウンロードさせたいところです。 Really Simple Flex File Download Example http://ryanfavro.newmed…

まだtrace()使ってるの?

ウチの会社でも話題に上がりました。 trace()は開発時には楽なのですが、運用時には使わせたくないはずです。 Flashオーサリングでは、パブリッシュ時にtrace()を消すことができるようですが、 Flexでの賢い方法は、LoggingAPIを間に挟むことだと思います。 …