UMLとActionScriptを使ったMDA開発

エンタープライズに行きたい今日この頃ですので、MDAっぽくやる開発環境を考えています。そこでみつけたのがEnterpriseArchitect。UML→AS2.0、AS2.0→UMLができます。
ちなみに、日本語版はまだ非対応で、バージョン6.0からAS2.0に対応しています。


Eclipseとの連携ツールも出ているようだけど、どの程度か未だ評価していません。


私の考えるFlex開発ですが、


1.業務要求の確認
  スコープ記述。機能要求。機能外要求など。

2.業務要求をより明確化するために見た目の作成。
  イラストレータでもHTMLでもFlex2.0で画面だけでもよいので、
  モックを作成。漏れなく聞き出す。
  初期段階で動きなどを確認できると後戻りが無くてよいかと思います。
  Flex使えばなんでもできるという誤解と解きましょう。

3.分析。ユースケースの作成
  ユースケース記述、シナリオ。
  ここらへんはEnterpriseArchitectを使ってできるのではと思います。
  オープンソース系のツールはドリルダウンしたり、追跡可能性が無かったりするので、
  有償のツールのほうが後でよさげ。

4.分析レベルの動的、静的モデルの作成
  シーケンス図、クラス図などを作成します。  

5.方式設計
  フレームワークなどに当てはめ。
  ここで、Cairngormみたいなのがあれば、リスクが少なくて済むと思われます。
  独自でやろうとすると、時間だけ掛かって、改良の繰り返しなので大変。

6.プロトタイプ作成
  リスクが最も高い1機能を実装して、顧客の要求を満足しているか確認。
  チームメンバーのスキル調整、開発スケジュールの見直しなどを行う。

7.設計レベルの動的、静的モデルの作成
  フレームワークできれいれば、あとは設計レベルのクラス図から
  ソースコードをジェネレート。

・・・・

長い。


続きはまた今度。


EnterpriseArchitectのHP
http://www.sparxsystems.com/