2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SynergyFLEX 1.0.0a RELEASE

リリースされています。Cairngormの先に出た(苦笑) ネタはMossyのBlogから http://www.mossyblog.com/archives/473.cfm

拡張DataGridを作っている会社

DataGridのカスタマイズをしている人のレポートがアップされています。Flex1.5のDataGridに比べて、Washington Group Internationalの作ったWGDataGridが優れていると言っている点は以下です。やっぱりどの会社も考えることは同じですね。 Washington Group …

XML Schemaを解釈するオープンソースを探す

XMLBeansのscompを使って、XMLスキーマファイル(mxml.xsd)をJavaクラス化することに成功。さらに、任意のMXMLファイルからDOMを取得して、要素や属性にアクセスすることに成功。Flex用のプラグインに少し近づいた・・・。そもそもこのやり方で合っているの…

ASDTのplugin.xml

メインとなるPluginクラスはorg.asdt.ActionScript2_Pluginです。 拡張ポイントはたくさんあります。 ・エディタ(org.eclipse.ui.editors) ・ウィザード(org.eclipse.ui.newWizards) ・ネーチャー(org.eclipse.core.resources.natures) ・ネーチャー画…

ASDT(AS Development Tool)を解析

Flex用のプラグイン作る前に、ASDTを解析します。

ASDTのソースからビルド

既存のpluginのソースをEclipseでインポートして開発する方法を覚えた。plugin.xmlを開くと、マニフェストエディターが起動する。このツールはかなり便利!plugin開発に必要なショートカットや設定がほとんどできる。Eclipseってほんとにすごいんですね。

ASDTのエディタ画面をカスタマイズ

ソースをみてみよう〜 1.plugin.xml pluginタグのclass属性を見る。 org.asdt.ActionScript2_Pluginクラス ここには、pluginの開始/終了処理を書く。 extensionタグのclass属性を見る。 org.asdt.ui.editor.ActionScript2Editorクラス ここには、拡張ポイ…

Flash/Flexの未来

技術リサーチ会社のForresterが、AdobeとMacromediaの合併によって起こる、Flash/Flexの未来について語っています。MacromediaのWEBで公開されているので、公の情報として貴重です。・FlashPlayerはその聖域を維持する。 (98%のPCに浸透しているから) ・F…

AdobeとMacromediaのCEO語る

両者の合併によってユーザーと、デベロッパにどんなメリットがあるか語っています。 ネタはMacromediaのHPから http://www.macromedia.com/macromedia/adobe_macromedia/

Preferenceページに項目を追加

plugin.xmlの中身

ルートタグはpluginタグで、拡張ポイントをextensionタグで記述します。以下の場合は、editorsを拡張しています。

Sneak: Flex Effects Framework

オープンソースのAnimation Packageを作ったAlexがiteration::twoに入って、Cairngormフレームワークと連携する、Effects Frameworkをリリースします。これは、SunのLooking Glassのような見た目を実現するので楽しみですね。 ネタはrichinternetappsのBlog…

EclipseとFlexを使った開発のBreezeプレゼン

かなり実践的なツール類を組み合わせた開発手法について、Breezeを使ってプレゼンをしています。私が関わっているプロジェクトでもこんな感じです。一見の価値アリかなぁ。 EclipseとFlexで開発をするために紹介しているPlugin ・CFEclipse ・OxygenXML ・AS…

Eclipse Pluginのアーキテクチャ

ネタはEclipse Articleから http://www.eclipse.org/articles/Article-Plug-in-architecture/plugin_architecture.html

Eclipseプラットフォームのアーキテクチャ

・ランタイム・コア ・リソース管理 ・ワークベンチ UI ・チーム・サポート ・デバッグ・サポート ・ヘルプ・システム ・Java 開発ツール (JDT) ・プラグイン開発環境 (PDE)

Eclipse Plugin サンプル

Javaエディタのサンプルを基に入力補完するアプリを作成。EclipseのCVSには何でもあるので、少し覚えれば何でもできそう。 ネタはEclipseのCVS http://www.eclipse.org

Plugin開発のためのワークベンチの拡張ポイント

・org.eclipse.ui.views ・org.eclipse.ui.viewActions ・org.eclipse.ui.editors ・org.eclipse.ui.editorActions ・org.eclipse.ui.popupMenus ・org.eclipse.ui.actionSets

ワークベンチの概要

SweetなFlexのアプリケーション

キッチンの色をドラッグ&ドロップで決めることができます。カスタムコンポーネントと、見た目がかなりイイ。Flexだと気づかないです。 ネタはSherwin-WilliamsのHPから http://www.sherwin.com/do_it_yourself/

Flex Application Starter Toolkit (FAST)

こういうのを待ってました。Flexのアプリケーションを簡単に早く作る仕組みです。イベントのロギングとデータ通信に関するAPIを提供しています。Mactomediaのコンサルティングチームが作っていて、大規模な開発に有効だそうです。 ネタはMacromedia Flex Art…

SynergyFLEX Framework

Flexの新しいフレームワークです。ColdFusionのフレームワークである、Mach-II 2.0をFlex向けにしたもののようです。特徴は、Listener、Filter、PluginをXMLで管理する感じ。EclipseのXML PluginであるOxygenを用いて、XML Schemaの入力補完機能を使えば楽に…

Flex File Upload Project

ファイルアップロードのAPIが公開されています。 ネタはFlex888のHPから http://www.flex888.com/

Breeze 5

Macromedia Breezeの新版が出ています。APIとSDKがあるので、PortalやCRMなどの基幹システムとの連携がさらに容易になった感じがします。Webサービスにも完全に対応しているようですから、国内でも導入が進むでしょう。 ネタはMacromedia BreezeのHPから htt…

FlexエディタのEclipse Pluginを作りたいなぁ

Flex Pluginの主な機能 ・MXMLの入力補完 ・ActionScriptの入力補完 ・flex-config.xmlのGUI設定 ・Cairngorm FrameworkのGUI設定 ・Action ScriptのCheckStyle ・Action Scriptのドキュメント生成 さて、どうやって作ろうか。

CSR(Corporate Social Responsibility)

企業は単に利益だけを追求するのではなく、社会的責任を負っていることを常に考えなければならない。さまざまな利害関係者(ステークホルダー)を大事にし、配慮した行動をとらなければならない。顧客、株主、従業員、地域社会など。そういった考えを持った…

Effectに関するいくつかの問題を解決

複数のEffectを連携して動かすことはFlex1.5では難しく、Flex2.0で仕様が改善されるかもしれませんが、ラッパークラスを用いることによって、うまく動かすことができます。ネタはSho KuwamotoのBlogから http://www.markme.com/sho/archives/007661.cfm#more

仕事はパッションだ

ISBN:4163664009:detail

動的に異なるXMLをロードする。

動的にURLを変えてロードしたいことはよくあります。 ネタはFlexCoders http://www.mail-archive.com/flexcoders@yahoogroups.com/msg06350.html

バンダイとナムコ統合

60年代ロボットダンスが今甦る!ダンスダンスガンダムレボリューション発売か!?なんてちょっと考えた。ドラクエとFFが同じ作品に出るんだからなんでもありですね。ゲーム世代のイメージではスクエアエニックスが売上断然1位だと思っていたけど、セガサミ…

ファシリテーターになりたくて

業界や職種に関係なく、ポータブルスキルとして一番大事だと考えているのが、ファシリテーションスキルです。自分ひとりでがんばらなくても、周りの100人が動きやすい環境を作れば大きな結果がでます。 ネタは日本ファシリテーション協会のHPから http://…